お金に感謝🙇‍♂️

キッズマネースクールの中間です😉


本日は「お金に感謝」というタイトルですが、

子供たちに知ってもらいたいことは”どのタイミングで”お金に感謝してもらいたいかということです。


キッズマネースクールの目的はお金を好きになってもらうことですが、

それ以外に働くことの楽しさやお金との向き合い方などを感じてもらう、考えてもらうためのイベントです。


イベントの一番最初は ”お金好きなひとぉ〜?” の質問からスタートしてますが、

参加してくれる子たちの半分くらいしか手が上がりません。


それは、慣れない場所での緊張もあるとは思うのですが、なんとなく”お金が好き”ということに対して後ろめたいという感情が小さな子供たちの心にも刻まれているのでは。。と思うこともあります。


本日は、お金に感謝という話ですが、

私たちは日頃どんな時にお金に感謝しているでしょうか?

基本的には”お金をもらう時”というのが一般的な考え方かもしれませんね。


お金を払う側が偉くて、お金をもらう側が感謝するということが一般的だからだと思います。

しかし、本当のお金持ちになる人は少し違った考え方をするようです。


お金は払う(使う)時に感謝する。

人はものを買うときは、そのものやサービスに対して、支払う額よりも価値があると思うから”買う”わけです。

またそのものやサービスにより自分を豊かにしてくれるのは対価として支払った「お金」のおかげだからです。


そしてお金が動くことによって、自分以外の誰かの喜びや富を作り出すことになる。

そんなお金に感謝できる心こそが、全てを豊かに変えていくものであると認識することが重要なのだと思います。


まだまだ私自身もお金にコントロールされてしまっていることも多いですが、

子供達の真っ白な心により良いお金の価値観をつけてもらえるように今の大人たちも意識できる社会を作っていきたいですね。



大人が変わると、子供が変わる

子供が変わると、世界が変わる

キッズマネースクール


キッズマネースクール 未来校

お金の教育を通して 子供たちが大人になった時に生き抜く力を つけてもらいたい そんな想いから キッズマネースクールを開催しています

0コメント

  • 1000 / 1000